施工管理技士に特化した建設技術者派遣と
各種ドライバーの派遣、承ります。 

様々な現場の特性に応じて、
プロジェクトの更なる効率化をサポートいたします。
 

Mission

私たちの使命

 
 
 
明るい社内できりっと微笑む男女社員

 

私たち株式会社Aubuでは、当社請負工事での建設業のほか、卓越した技能と知識、そしてコミュニケーション能力を併せ持つ施工管理技士や各種ドライバー(運転手)をお客様の元へと派遣し、スムーズなプロジェクト遂行をサポートしております。
 
「近頃、人手不足で困っている。」、「新たな工事に備えて、早期に即戦力となる優秀な人材を確保しておきたい。」という企業ご担当者様も、「今よりもさらに良い職場を求めている。」という求職者様も、是非お気軽にお問い合わせください。
 

Service

施工管理業務での派遣業務内容

 
現在、土木工事の領域をメインに、建築工事、電気工事等の各種工事現場の施工管理業務(構造や材料や強度等の品質管理・工程管理・労災防止や公害防止のための安全管理・予算管理)や、施工図面の作成・修正をはじめとする各種の付帯業務について、それぞれの現場の特性や状況を踏まえた上で適任の技術者を派遣し、プロジェクトのさらなる効率化にお力添えしております。

これまで培ったネットワークにより、スーパーゼネコンと呼ばれる大手企業様の現場から、地元に根ざしたローカルの建設会社様の現場まで、多岐にわたるプロジェクトへ技術者を派遣いたします。

 
 

派遣禁止業務について

 

派遣が禁じられている建設系の業務については、「労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律」(労働者派遣法)の第四条二にて「土木・建築その他工作物の建設、改造、保存、修理、変更、破壊若しくは解体の作業又はこれらの作業の準備の作業に係る業務」と示されています。
 
施工管理業務は、これらの禁止されている業務には直接従事しないため、派遣が可能です。
 
「労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律」(労働者派遣法)
 

Voices

お客様・社員の声

 
日頃、お取引いただいているお客様企業(派遣先)のご担当者様と、当社員から寄せられたさまざまな声をご紹介いたします。
※ アンケート回答、原文まま
 

お客様の声

設計図書に基づき綿密に協議中
派遣先ご担当者様 A
 Aubuさんからは、現在道内の3現場において3名の専門技術者を派遣して頂いています。


  また過去5年間においては、道内10現場で延べ20名の技術者を送り込んでいただき、弊社の現場力の原動力となってきました。
 
現場状況に合わせ適正な技術者を派遣して頂くので、私たちも派遣される方も安心して仕事に臨んでいます。
 
  また、人間性が素晴らしい技術者が多く、工事が完了したらすぐ次の工事と継続的に働いて頂いてます。
 
  今後も引き続き良きパートナーとして、社会に役立つ仕事をしていきましょう。

スーツ姿の社員の握手のクローズアップ
派遣先ご担当者様 B

 
弊社は官庁工事を主体に年間30件ほどの建設現場をこなしている状況であるが、近年、顧客(発注者)満足度の追求を考えた時に施工管理全般に対する現場職員の業務負担が増えている現状がある。
 
  その中で貴重な戦力として派遣社員の現場起用も必要不可欠な状態になっている。
 
  弊社が派遣社員に求める能力・知識としては、
 ① 設計図書の内容を理解し、工事測量を行うことができる。
 ② 仕様書等の写真管理基準に基づいた工事写真の撮影ができる。また、写真管理ソフトを使用し写真整理ができる。
 ③ CADソフトを使用し、作図や出来形図の作成ができる。
 ④ 協力会社に作業手順等の的確な指示ができる。
 ⑤ コミュニケーション能力があり、諸問題が発生した場合においても、他の現場職員と協力し問題を解決することができる。
 
  全て現場施工管理を行う上では基本的事項では有るが、この基本を満足に実施出来ない派遣会社(派遣社員)が多数いる中で、御社派遣社員については弊社が求めている能力・知識共に申し分なく発揮していると思います。
 
  ※派遣社員のスキルが高いだけでは無く、職責意識が高いことも、現場での高評価に繋がってきていると思います。

株式会社 Aubu 社員の声

活気ある工事現場でヘルメットを抱えて立つ作業着姿の男性
30代 男性社員
(趣味:カラオケ) 

 

  • Q. 現在の仕事内容を教えてください。
    A. 測量、安全管理、施工管理

  • Q. 現在の仕事における「やりがい」は何ですか?
    A. 工事が終わって、完成した現場を見た時に感じます。特に苦労した現場とかでは感じます。

  • Q. 業務上、心がけていることや決めていることはありますか?
    A. 測量とかは何度もチェックします。管理業務はできるだけ広い視点で見る様に心がけてます。

  • Q. Aubuに入社してみて良かったこと、印象的だったことは?
    A. 前の会社より給料が良くなったこと。いろいろ提案等の相談がしやすい。

資料や書類を手に話し合う二人の作業着姿の男性
30代 男性社員
(趣味:スキー・車の整備) 

 

  • Q. 現在の仕事内容を教えてください。
    A. 現場施工管理

  • Q. 現在の仕事における「やりがい」は何ですか?
    A. 携わった構造物などが完成すること

  • Q. 業務上、心がけていることや決めていることはありますか?
    A. コミュニケーションを取ること

  • Q. Aubuに入社してみて良かったこと、印象的だったことは?
    A. スーパーゼネコンなどの大規模な工事現場に携わることができること

明るい事務所内にて品良くガッツポーズをする作業着の男性と、その背後で仕事に取り組む社員達
40代 男性社員
(趣味:ドラム演奏)

 

  • Q. 現在の仕事内容を教えてください。
    A. 測量、安全管理、出来形管理、品質管理、役所提出書類作成

  • Q. 現在の仕事における「やりがい」は何ですか?
    A. 常に最先端の技術を学べる

  • Q. 業務上、心がけていることや決めていることはありますか?
    A. 何事も人のせいにしない

  • Q. Aubuに入社してみて良かったこと、印象的だったことは?
    A. 社員全員の距離が近く、家族のように親身になって接してくれる

Profile

会社概要

 

会社名

株式会社 Aubu (オーブ)

 

所在地

〒062-0051 

北海道札幌市豊平区月寒東1条17丁目1-3

※ 面談応接室・研修室完備

※ 受動喫煙対策 有り

 (屋内禁煙・屋外に喫煙スペース有り

 

代表者

代表取締役 太田 雅貴 (オオタ マサキ)

 

適格請求書番号

T8430001062856

 

TEL

011-859-1113

 

資本金

1,000万円 ※2025年6月末現在

 

設立日

2012年12月10日

 

決算期

3月 (年1回)

 

主な事業

建設業

労働者派遣事業

有料職業紹介事業

不動産賃貸業 等

 

従業員数

計8名 ※2025年6月末現在

技術 施工管理技士 7名 (無期雇用正社員)

事務 本社スタッフ 1名 (無期雇用正社員)

 

許可登録

労働者派遣事業許可

  派01-301021

 

有料職業紹介事業許可

  01-ユ-300786

 

建設業許可

  土木工事業、とび・土工工事業

  北海道知事許可(般-3)石 第24247号

 

取引銀行

北洋銀行 福住支店

北海道信用金庫 月寒支店

 

顧問

弁護士法人 創知法律事務所

橋本靖弘税理士事務所

社会保険労務士法人 ホームラン

 

グループ企業

株式会社 Ocean Rinks 店舗名:Azul

(2004年8月設立)

・新車・中古車販売、修理、整備等

・あいおいニッセイ同和損保代理店

・不動産賃貸業

https://www.ocean-rinks.com/

Azul(アスール) グーネット

 

株式会社 Sisu R

(株式会社Aubu子会社・2023年3月設立)

・飲食事業 その他

 

 

社屋外観

  

面談応接室

History

沿革

 

2012年12月

北海道札幌市豊平区月寒東1条17丁目1-1にて資本金800万円で株式会社 Aubuを設立し、同月に特定労働者派遣事業を届出 (特01-302097)

 

2013年1月

施工管理業務に携わる施工管理技士の派遣サービスを開始

 

2016年  5月

資本金を1,000万円に増資

 

2017年11月

北海道札幌市豊平区月寒東1条17丁目1-3へ本社社屋新築移転

 

2018年11月

労働者派遣法改正に伴い、新たに労働者派遣事業許可取得(派01-301021)

 

2022年  2月

建設業許可取得 (北海道知事許可(般-3)石 第24247号)

消火器の配達に携わるドライバーの派遣サービスを開始

 

2023年  3月

子会社  株式会社 Sisu Rを設立

 

2023年11月

有料職業紹介事業許可取得 (01-ユ-300786)

 

 

News

ニュース

2025年7月  3日

【注意喚起】無断掲載WEBサイトにご注意ください。

 
2025年4月17日

今春より福利厚生拡充のため、企業型確定拠出年金(401K)「SBIぷらす年金」制度を導入・開始いたします。

 
2024年6月15日

2024年6月30日(日)に、子会社で営む【中華麺キッチン まくり 澄川店】の閉店が決定いたしました。ご愛顧いただき、誠にありがとうございました。

 
2023年8月10日

子会社の株式会社 Sisu Rにて、2023年8月29日(火)、【中華麺キッチン まくり 澄川店】の開店が決定いたしました。

 

2020年7月30日

「新北海道スタイル」安心宣言についてお知らせいたします。

 

2020年6月11日

株式会社Aubuホームページを1部リニューアルしました。

 

Recruit

求人情報

Disclosure

情報公開

『株式会社Aubuでは、労働者派遣事業の健全な運営にあたり、労働基準法、労働者派遣法、労働安全衛生法などの各種関係法令を遵守いたします。』

私たちの事業は、株式会社Aubuの従業員のみならず、建設業界や地域の多くの人々の暮らしにも大きく関与するものです。

事業の運営に対する姿勢とその実態、そのどちらもが常に公正・厳正であるべきことを強く認識してコンプライアンスを尊び、当社に関わる全ての人々が安心してエネルギッシュに働くことができる魅力的な会社づくりに尽力します。

【労働者派遣事業】
①マージン率等の情報公開
 
「改正労働者派遣法」第23条第5項に基づき、マージン率をはじめ、派遣料金の平均額、賃金の平均額、安全衛生教育や教育訓練、キャリアコンサルティング等の各種情報について、ここに公開いたします。
 
※ 労働者派遣制度における「マージン」には、当社の利益となる金額の他、社会保険料や福利厚生のための法定福利費や教育訓練費等の諸経費も含まれておりますので、その点お含みおきくださいませ。

当社の労働者派遣事業の実績は、次の通りです。 
※毎年6月下旬~7月上旬更新
        令和6年4月1日~令和7年3月31日 株式会社Aubu マージン率等の情報公開.pdf

② 待遇決定方式についての情報公開 (同一労働同一賃金)

 
株式会社Aubuでは、派遣労働者の同一労働同一賃金確保のための待遇決定方式として、労働者派遣法第30条の4第1項に基づく「労使協定方式」を採用しております。
 
「改正労働者派遣法」第23条第5項に基づき、株式会社Aubuの待遇決定方式について公開いたします。
※毎年3月頃更新
        令和8年3月31日終期 株式会社Aubu 待遇決定方式の情報公開.pdf